「ネットでの副業に興味があるけれど、そもそもどんな種類のネット副業があるかよく知らない」という方は多いと思います。
そこで今回はネットでできる20種類の副業や、ネット副業のメリット・デメリットなどについて解説します。
ネット副業を行う上での注意点や、ネット副業でよくある質問とその答えなども掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【初心者の方必見!】ネットでできる副業20選
ネットでできる副業について、初心者の方におすすめの20種類を一気に紹介していきます!
それぞれの副業のおすすめできる理由、メリット・デメリット、具体的にどんなサービスを使って行うのかなどを見ていきましょう。
さまざまな種類のネット副業の中から、あなたに合ったものを見つけてみてください。
アンケートモニター
おすすめな理由 ・アンケートに参加するだけでOK ・特別なスキルや専門知識は不要 ・気軽に始めることができる |
メリット | ・無料で試供品や新商品を試せる ・スマートフォンがあれば取り組むことができる ・忙しくてもスキマ時間で作業ができる |
デメリット | ・まとまった金額を稼ぎにくい ・人によってはやりがいを感じられない ・スキルが身に付かない |
アンケートモニターとは、スマホやPCなどを使ってアンケートに回答することで謝礼がもらえる副業です。
難しいスキルや専門知識は不要で、移動時間などのスキマ時間に行うことができます。
そのため手軽な副業として人気です。ネット副業がまったく未経験で初心者の方でも、取り組みやすい副業といえます。
アンケートモニターのメリットは、スマホやPCがあればスキマ時間にできることです。
また、案件によっては新商品や試供品を無料で試せる場合もあります。
デメリットとしては、まとまった金額を稼ぎにくいという点があります。
作業内容が簡単なものが多いため、作業を継続してもスキルが身に付かなかったり、やりがいを感じられなかったりする可能性も。
また、アンケートモニターを行う場合は、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサービスに登録することがおすすめです。
無料で会員登録ができるので、気になった場合は、まずはどんな金額でどんな案件があるのかをチェックしてみましょう。
文字起こし
おすすめな理由 ・作業が単純でわかりやすい ・始めるためのハードルが低い ・タイピングスキルを上げれば時給も上がる |
メリット | ・副業しながらタイピングスキルが磨ける ・日本語の使い方や文章の勉強になる ・特別な資格などは必要ない |
デメリット | ・タイピングが苦手だと時間がかかる ・入力ミスに注意する必要がある ・専門的な内容だと難易度が上がる |
文字起こしとは、セミナー動画やYouTube動画の音声、ボイスレコーダーで録音されたインタビューなどを、文字として書き起こす仕事です。
テープ起こし、と呼ばれることもあります。
メリットとしては作業が単純でわかりやすいため、迷わず作業を進めていけることです。
また、ひたすら日本語を聞き取って文字として入力していくので、日本語力やタイピングスキルを強化しながらお金を稼ぐことができます。
デメリットとしては、タイピングスピードが遅いと時給が安くなってしまうことです。
文字起こしには正確性が求められるため、書き間違いや入力ミスにも注意する必要があります。
文字起こしをする動画や音声の内容が専門的で難しいものだと、言葉の意味や書き方がわかりにくく、文字起こしの難易度も上がる傾向にあります。
文字起こしのネット副業をする場合は、クラウドワークスとランサーズがおすすめです。
気になった場合は、実際にどのような案件があるかチェックしてみましょう。
写真販売
おすすめな理由 ・写真が趣味の方は趣味を活かせる ・カメラがなくてもスマホでもできる ・未経験から始められる |
メリット | ・スマホで手軽に始められる ・販売する際の面倒なやりとりが不要 ・趣味を楽しみながらついでにできる |
デメリット | ・ほかの写真に埋もれてしまいやすい ・多く稼ぐにはリサーチが必須 ・撮影や移動に時間がかかる |
写真販売は、撮影した写真を写真素材サイトを通じて販売することで副収入が得られるネット副業です。
自分で撮影した写真を販売できるので、趣味で写真をたくさん撮っている方などに向いています。
メリットはスマホ1台あれば始められることです。
最近ではスマホのカメラ機能も高性能になっているので、高価なカメラがなくても取り組むことができます。
写真が売れた際も面倒なやりとりなどが不要なので簡単です。
デメリットは、たくさんあるほかの写真たちの中に、自分の撮った写真が埋もれてしまいやすいことです。
そういった中で写真を販売し、まとまった金額を得ていくためには、どのような写真が売れるのか、売れ筋やトレンドをリサーチする必要があります。
また、写真のデータを用意するには、当然ながら写真を撮る必要があるため、撮影のための移動の手間や時間が必要になります。
この点、まとまった時間がないとなかなか作業しづらいというのが難点です。
写真販売に役立つおすすめサービスとしては、PIXTAやスナップマートがあります。
コンサルティング
おすすめな理由 ・知識やスキルが活用できる ・結果を出せばクライアントに喜ばれる ・まとまった収入を得やすい |
メリット | ・クライアントに感謝される ・収入アップが期待できる ・本業と掛け持ちしやすい |
デメリット | ・課題が解決できたか結果で判断される ・専門知識やスキルが求められる ・コミュニケーション力が必要 |
コンサルティングとは、クライアント(相手の企業や個人)の抱えている課題を解決する仕事です。
週に1~2日のみの案件などもあり、本業と並行して取り組むことができるため、ネット副業のひとつとしておすすめです。
コンサルティングはクライアントの課題を解決する仕事なので、結果を出すことができないと契約の打ち切りなどもありえる実力主義の世界です。
しかし、結果を出すことでクライアントに感謝されるため、やりがいも大きいといえます。
本業などで豊富な知識や経験がある場合は、その知識や経験をそのまま活用できるので、やり方次第では効率の良い副業にすることができます。
それなりの専門知識やスキル、コミュニケーション力などが求められますが、得意分野があり、人の役に立つことが好きな方に向いています。
ITプロパートナーズやクラウドテックでは、エンジニア系の案件が中心となっていますが、興味のある場合は一度チェックしてみましょう。
具体的なサービス | ITプロパートナーズクラウドテック |
Webライター
おすすめな理由 ・簡単に始められる ・文章を書く力が高まる ・さまざまなジャンルの案件がある |
メリット | ・文章力はほかの仕事にも役立つ ・少ない初期投資で始められる ・働く時間や場所の自由度が高い |
デメリット | ・始めやすいだけにライバルが多い ・効率を意識しないと時給が安くなってしまう ・文章を書くのが苦手な人には向かない |
Webライターは、インターネット上のブログやWebサイトなどに掲載する文章を執筆することで収入を得るネット副業です。
ちょっとした口コミやレビューを作成する簡単なものから、専門的なテーマで10,000文字以上の記事を書くものまで、さまざまな案件があります。
WebライターはPCとネット環境があれば開始でき、初期投資も少なくてすむため、始めやすいというメリットがあります。
作業を通じて文章力を高められたり、働く時間や場所の自由度が高かったりすることも魅力です。
一方で、始めやすいだけにライバルが多く、初心者の方がいきなり良い条件の案件を受注するのは厳しい場合もあります。
また、Webライターは時給制の契約の場合を除いて、基本的には記事を納品しないと報酬が得られません。
そのため、執筆に時間をかけすぎてしまうと時給が安くなってしまうデメリットがあります。
Webライターの副業を行う場合は、ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトへの登録がおすすめです。
2つ登録して、気になった案件に応募してみましょう。
ネットショップ運営
おすすめな理由 ・ネットの知識がなくても始められる ・初期費用をおさえて始められる ・ビジネスのスキルを高められる |
メリット | ・ネットショップは簡単に開設できる ・基本料金が無料でも運営できる ・オリジナルグッズを作れる |
デメリット | ・集客は基本的に自分で行う必要がある ・サービスの利用手数料が発生する ・仕入れをする場合は不良在庫リスクがある |
ネットショップの運営は、簡単に始められる手軽さがありつつ、さまざまなビジネススキルを高められることが特徴です。
たとえば、ネットショップサービスのBASEを使うことで、初期費用と月々の固定費をかけることなく、簡単にネットショップの開設ができます。
商品が実際に売れるまでにまったく費用がかからないので、初心者の方でも安心です。
ネットショップで商品を売るためには、商品の仕入れ、価格設定、在庫管理、販促など、さまざまな作業工程が必要になります。
そのため、副業として行う中でも、ビジネスについて多くの学びが得られるメリットがあります。
主なデメリットとしては、集客のための手間や費用が考えられます。
ネットショップを開業しても、それだけで多くの顧客が集まるわけではありません。
そのため、SNSや検索エンジンなどから時間をかけて無料で集客するか、広告費をかけて広告で集客するといった対策が必要となります。
また、商品を仕入れて販売する場合は、商品が売れ残って不良在庫が発生する可能性も視野に入れておく必要があります。
具体的なサービス | BASE |
翻訳
おすすめな理由 ・初期費用がかからない ・稼ぎながら語学力を高められる ・さまざまな案件がある |
メリット | ・初期費用がほとんどかからない ・語学力アップにもつながる ・多言語、他分野の案件がある |
デメリット | ・英語の案件はライバルが多い ・仕事がAIに奪われる可能性がある ・翻訳できるだけの語学力が必要 |
翻訳は、外国語で書かれた文章を日本語に訳したり、日本語で書かれた文章を外国語に訳したりするネット副業です。
案件ごとの内容にもよりますが、単語をそのまま直訳するのではなく、ニュアンスも含めて意味が通じるように翻訳できるだけの語学力が必要となります。
ネット副業で翻訳をするメリットは、初期費用がほとんどかからないことです。
翻訳はPCとネット環境があれば始めることが可能です。
翻訳の作業を進めていく中でさまざまな言葉の意味を調べることになるので、必然的に語彙力などが磨かれていくメリットもあります。
また、言語には英語以外に多数の言語があり、翻訳の分野にも論文翻訳、動画字幕の翻訳、マンガの翻訳など、さまざまな案件があります。
ネット副業で翻訳をするデメリットは、ライバルが多いことです。
特に英語の案件や難易度の低い案件の場合は、応募が集中して競争率が高くなりがちです。
また、AIによる翻訳が年々進化しているため、いずれは翻訳の仕事がAIに奪われてしまう可能性も考えられます。
株式投資・FX
おすすめな理由 ・少額からでも始められる ・大きな利益が得られる可能性がある ・政治や経済など社会情勢への意識が高まる |
メリット | ・FXは少額から始められる ・株式は配当金や株主優待を得られる ・購入時と売却時の差額で利益が得られる |
デメリット | ・損失が出る可能性がある ・希望のタイミングで売買できない可能性がある ・正しい情報の取捨選択が難しい |
株式投資は、上場企業の株式を購入することで配当金や株主優待を得たり、購入した株式を売却することで売却益を得たりして収入を得る手法です。
一方、FXは外国為替証拠金取引のことをいい、外国通貨を売買することで利益の獲得を目指すものです。
株式投資の主なメリットは、購入した株式を売却することで、購入時と売却時の差額で利益を出せることです。
また、株式を保有することで配当金や株主優待を得られるほか、株式を保有している会社の株主総会への参加権が得られます。
FXの主なメリットは、少額から始められ、上昇と下落の両局面で利益が狙えることです。
平日はほぼ24時間取引が可能で、売買の手数料が少ないこともうれしいポイントです。
どちらにも共通するデメリットとしては、利益だけでなく大きな損失が発生するリスクがあることです。
また、通信機器の不具合や、売り手と買い手の需要バランスなどにより、希望のタイミングで売買できないケースも考えられます。
オンラインスクールの講師
おすすめな理由 ・継続的に仕事ができる ・人の成長に貢献できる ・人に教えることで自己の学びも深まる |
メリット | ・継続依頼の案件が多い ・生徒から感謝される ・人に教えることで知識が定着する |
デメリット | ・シフト制で時間が若干制限される ・休む場合は代理の講師を用意する必要がある ・ある程度のコミュニケーション力が必要 |
オンラインスクールの講師は、Zoomなどのオンライン会議ツールを使用し、オンラインのスクールで講義やサポートを行う仕事です。
社会人向けに動画編集・プログラミング・Webデザインなどを教える講師から、小学生へ国語や算数を教える講師まで、内容には幅があります。
オンラインスクール講師の主なメリットは、安定的に収入を得やすいことです。
同じ生徒を一定の期間担当すると必然的に仕事が継続発生することになるため、継続案件が多い傾向にあります。
また、人に教えることで自分自身の知識が整理されます。
講師として生徒をサポートすることで人の成長に貢献できる、といったやりがいもあります。
デメリットは、シフト制のため時間が若干制限されることです。
急な用事や体調不良などで講義を休みたい場合は、代理として別の講師への応援依頼が必要となる場合があります。
また、人とのコミュニケーションが苦手な方には不向きかもしれません。
ライブ配信
おすすめな理由 ・話すだけでもライブ配信できる ・スマホ1台で始められる ・人気が出れば大きく稼げる |
メリット | ・特別なスキルがなくても配信できる ・初期投資を少なく抑えられる ・インフルエンサーになれる |
デメリット | ・身バレのリスクがある ・アンチコメントを書き込まれる可能性がある ・地道な努力が必要 |
ライブ配信は、リアルタイムの動画配信でお金を稼ぐ方法です。
ライブ配信でのメインの収入源は、視聴者から贈られる「投げ銭」です。
たとえば、YouTubeではスーパーチャットと呼ばれる投げ銭機能があります。
100~50,000円のあいだで視聴者が自由に投げ銭できるので、1人でもとても気に入ってくれた視聴者がいれば、高額の収益を期待できます。
ライブ配信の主なメリットは、特別なスキルや機材などがなくても、スマホ1台で話すだけで始められることです。
しかも、人気が出れば多くの視聴者が獲得でき、大きく稼ぐことも可能です。
ライブ配信の主なデメリットは、顔を出して配信することで身バレのリスクや、アンチから嫌がらせのような書き込みのリスクがあることです。
また、YouTubeでライブ配信を行うには、チャンネル登録者数1,000人以上・過去1年間の総再生時間が4,000時間以上という条件を満たす必要があります。
YouTuber
おすすめな理由 ・好きなことでお金を稼げる ・人気が出れば大きく稼げる ・自分のファンが増える |
メリット | ・好きなことや趣味を活かしてお金を稼げる ・人気YouTuberになれば大きく稼げる ・ファンや仲間が増える |
デメリット | ・身バレのリスクがある ・ファンが増えればアンチも増える ・アカウントを削除される可能性がある |
YouTuberは、YouTubeへ自作の動画を投稿する方たちのことを指す言葉であり、1つの職業としても認知されています。
YouTuberの主な収入源は動画配信にともなう広告収入で、たくさん動画が再生されるほど大きな利益となります。
YouTuberとして活動する主なメリットは、人気が出れば大きく稼げることです。
日本でトップクラスのYouTuberは、YouTubeからの収益だけで年収数億円といわれています。
自分の好きなことや趣味を活かしてお金を稼げたり、ファンや仲間が増えたりといったメリットもあります。
YouTuberとして活動する上でのデメリットは、ファンが増えるほど身バレのリスクが高まることや、アンチのコメントも増えてくることです。
また、YouTubeの規約に違反してしまうと、せっかく作った動画やチャンネルを削除されてしまう場合もあります。
具体的なサービス | YouTube |
アフィリエイト
おすすめな理由 ・仕組みができれば寝ていても稼げる ・好きなときに好きな場所で作業できる ・在庫管理の手間がない |
メリット | ・収益を自動化できる ・時間や場所の自由度が高い ・商品の在庫を抱える必要がない |
デメリット | ・収益化までに時間がかかる ・行う作業がたくさんある ・広告の終了で突然収入ダウンの可能性がある |
アフィリエイトは、自分のブログやWebサイトなどで他社の商品やサービスを紹介することで、紹介料を受け取るビジネスのことです。
たとえば、おすすめの青汁を自分のブログで紹介し、読者が自分のブログ経由で青汁を購入してくれた場合、売り上げの何割かが報酬として自分に支払われます。
アフィリエイトのメリットは、収益の自動化ができることです。
稼げる仕組みを作ることができれば、寝ていても遊んでいても自動的に報酬が発生します。
また、無在庫ビジネスのため在庫管理の手間がなく、不良在庫を抱えてしまうリスクもありません。
好きなときに好きな場所で作業できるのも魅力の1つです。
アフィリエイトのデメリットは、即金性が低いところです。
収益化までに時間がかかり、行う作業も多いため、コツコツと粘り強くブログ更新などを継続していく必要があります。
また、提携している広告案件の終了によって、突然の収入ダウンなどの可能性もあります。
具体的なサービス | A8 |
ハンドメイド販売
おすすめな理由 ・趣味を楽しみながら収入が得られる ・自分だけのオリジナル作品を販売できる ・自分の作品が買ってもらえる |
メリット | ・趣味を活かして稼ぐことができる ・オリジナル作品を販売できる ・自分の作品のファンができる |
デメリット | ・不良在庫を抱えるリスクがある ・作業に追われてしまう場合がある ・大きく稼ぐには限界がある |
ハンドメイド販売は、自分で手作りした商品をネットショップやフリマアプリなどを使って販売することで収入を得るビジネスです。
アクセサリー・編み物・革製品など、自分の好きなことや得意なことを活かした商品販売ができます。
手先が器用な方に向いているネット副業といえます。
ハンドメイド販売のメリットは、自分の趣味や好きなことを活かしながら収入が得られることです。
世界に1つだけの自分のオリジナル作品を販売することができ、うまくいけば自分の作品のファンができます。
既存の商品を仕入れて売る場合とは違った独自性や面白さがあります。
ハンドメイド販売のデメリットは、副業で大きく稼ぐには限界があることです。
材料の仕入れ・作品の製作・販売・梱包・発送など、やることがたくさんあるため、1人で大きく稼ごうとすると作業に追われてしまいます。
また、自分が作った商品が必ずしも売れるとは限らないため、不良在庫を抱えてしまうリスクがあります。
具体的なサービス | BASE |
データ入力
おすすめな理由 ・専門知識や特別なスキルがなくてもできる ・作業した分だけ確実にお金が得られる ・始めるためのハードルが低い |
メリット | ・単純作業で収入が得られる ・作業した分だけ稼げる ・PCとネット環境があれば始められる |
デメリット | ・得られる報酬が低い ・ある程度のタイピングスキルは必要 ・単純作業で飽きてしまう場合がある |
データ入力は、PCを使って情報を入力していく仕事です。
たとえば、名刺に記載されている情報・ネットショップの商品情報・競合商品やサービスなどの情報・アンケート結果などをPCで入力するといったものがあります。
データ入力のメリットは、作業が簡単なことです。
基本的に単純作業を繰り返すだけなので、難しいことを考えずに迷わず取り組めます。
作業したぶんだけお金が得られるので、やればやるだけ稼げる確実性もあります。
PCとネット環境があれば始めることができ、開始までのハードルが低いネット副業です。
データ入力のデメリットは、報酬が低いことです。
データ入力は誰でもできる簡単な作業がメインのため、報酬が低めに設定されていることが多いです。
報酬を増やすにはデータ入力のスピードを上げる必要があるため、ある程度のタイピングスキルも必要となります。
やることが単純作業の繰り返しなので、作業に飽きてしまう可能性もあります。
ウェブサイト制作(デザイン、コーディング)
おすすめな理由 ・さまざまな案件がある ・高単価の案件がある ・独立を視野に入れて取り組める |
メリット | ・案件の種類が豊富 ・単価が高い案件がある ・スキルを磨いて独立することもできる |
デメリット | ・事前に知識やスキルを身に付ける必要がある ・スキルを身に付けるのにお金と時間がかかる ・ポートフォリオを作る必要がある |
ウェブサイト制作は、主にウェブサイトをデザインする仕事です。
バナー作成、アイコンやロゴの作成、コーディング(ウェブデザインをブラウザ上で見える形にすること)、配色の決定など、さまざまな作業内容があります。
ウェブサイト制作のメリットは、案件の種類が多いことです。
初心者の方でも取り組みやすい低単価のものから、しっかり稼ぎたい方向けの高単価のものまで、さまざまな案件があります。
スキルや実績を積み重ねることで、フリーランスとしての独立するケースもあります。
ウェブサイト制作のデメリットは、事前に専門の知識やスキルを身に付ける必要があることです。
知識やスキルを学ぶために、お金と時間が必要になることが1つのハードルとなっています。
また、知識やスキルがあったとしても、自分が実際にどのようなデザインを制作できるのか、クライアントへ見せることができないと受注につながりません。
そのため、自分の制作物をまとめたポートフォリオの作成が必要となります。
動画編集
おすすめな理由 ・動画市場が伸び続けている ・さまざまな案件がある ・自分で動画コンテンツを作る場合にも役立つ |
メリット | ・仕事がたくさんある ・初心者の方も取り組みやすい案件がある ・スキルに応じて高単価な案件もある |
デメリット | ・始めるまでのハードルがやや高い ・PCやソフトなどの初期費用がかかる ・事前にスキルを学ぶ必要がある |
動画編集は、クライアントが撮影した動画を依頼に応じて編集していくネット副業です。
編集する動画の代表的な種類には、YouTube動画・ウェディング動画・企業の商品やサービス紹介動画の3つがあります。
動画編集のメリットは、動画市場が伸び続けているために仕事がたくさんあることです。
5Gなどネット回線の高速化にともない、今後も動画の需要拡大が見込まれています。
初心者の方でも取り組みやすい案件から、スキルに応じて高単価な案件もあります。
また、自分でYouTubeのチャンネルを開設して動画をアップしていく場合でも、自分で動画編集ができるとイメージ通りの動画を作れるメリットがあります。
動画編集のデメリットは、始めるためのハードルがやや高いことです。
動画編集にはPCのスペックもある程度高いものが求められ、動画編集ソフトなども用意する必要があります。
また、仕事を受注する前に、動画編集を行うための基本的な知識やスキルを学ぶ必要もあります。
オンラインサロン運営
おすすめな理由 ・安定的に収入が得られる ・強固な人脈を作れる ・メンバー同士の化学反応が起きる |
メリット | ・継続的な収入が得られる ・さまざまな仲間と交流できる ・新しいアイデアが生まれる |
デメリット | ・事務作業の負担が大きい ・トラブルが起きたときの対応が大変 ・主催者の都合だけで簡単にやめられない |
オンラインサロン運営とは、インターネット上で会員制のコミュニティを運営することで収入を得るビジネスです。
オンラインサロンは月額の課金制で報酬が得られるため、会員数が増えれば長期的に安定した収入が得られることが特徴です。
オンラインサロン運営のメリットは、安定した収入以外にも、強固な人脈を作れることが挙げられます。
同じ価値観や目的意識を持った仲間を集めたり、企画を行ったりして、オーナーとメンバー、メンバーとメンバーの仲を深めることができます。
加えて、さまざまな仲間との交流を通じて、自分だけでは思いもよらなかった新しいアイデアが生まれることもあります。
オンラインサロン運営のデメリットは、事務作業の負担が大きいことです。
特に、サロンを立ち上げたばかりの時期や、トラブルが起きてしまったときは大変になることが考えられます。
また、オンラインサロンは継続的に運営していくことが前提のサービスのため、主催者の都合だけで簡単にやめることが難しいという側面もあります。
具体的なサービス | DMMオンラインサロン |
アプリ制作
おすすめな理由 ・需要があるため案件が多い ・好きな時間に好きな場所で作業できる ・スキルを磨くことで高単価の案件も受注可能 |
メリット | ・さまざまな案件があるので受注しやすい ・作業をする時間や場所の自由度が高い ・スキルを磨けば独立もできる |
デメリット | ・事前にスキルを学ぶ必要がある ・スキルを学ぶためのお金と時間が必要 ・常に学び続ける姿勢が必要 |
アプリ制作は、主にiPhoneやandroidなどのスマホ向けのアプリを制作することで収入を得るネット副業です。
自分で制作したアプリを販売する方法などもありますが、今回は副業がテーマなので、クラウドソーシングサイトで案件を受注する場合で解説しています。
アプリ制作のメリットは、仕事を受注するチャンスがたくさんあることです。
需要がある分野のため、難易度の低いものから高いものまで、さまざまな案件があります。
また、PCとネット環境があれば好きな時間に好きな場所で作業できるため、働き方の自由度が高い副業といえます。
スキルを磨けば単価が高い案件への対応が可能となり、副業にとどまらず本業として独立をすることも可能です。
アプリ制作のデメリットは、事前にスキルを学ぶ必要があることです。
そして、スキルを学ぶためのお金と時間も必要となります。
アプリやプログラミングの技術は変化が早い世界なので、常に最新の知識を学び続ける姿勢も大切になります。
メルマガ・ブログの代筆
おすすめな理由 ・始めるまでのハードルが低い ・作業する時間や場所の自由度が高い ・新しい人脈が広がる可能性がある |
メリット | ・初期投資が少ない ・自分のペースで作業しやすい ・クライアントとの距離が近い |
デメリット | ・クライアントごとに執筆ルールが異なる ・ある程度のタイピングスキルが必要 ・自分の書きたいように書けない |
メルマガ・ブログの代筆は、文字通りメルマガやブログの代筆を行う副業です。
Webライターとの違いは、Webライティングの中でもメルマガやブログのライティングに特化している点です。
また、あくまでも代筆なので、ライターの存在は表に出ないケースも多くあります。
メルマガ・ブログ代筆のメリットは、始めるまでのハードルが低いことです。
PCとネット環境がああれば始められるため、初心者の方でも取り組み副業の1つといえます。
作業する時間や場所の自由度が高く、自分のペースで仕事がしやすい点もメリットです。
代筆するにあたってクライアントとのやりとりが発生するため、新しい人脈が広がる可能性があります。
メルマガ・ブログ代筆のデメリットは、クライアントごとに執筆ルールが異なる点です。
文体やキャラクターなど、クライアントごとに合った書き方を意識する必要があります。
たくさんの文字を入力するため、ある程度のタイピングスキルも必要となります。
また、代筆となるので、基本的に自分が書きたいように書く文章と分けて考える必要があります。
ネットオークション
おすすめな理由 ・やることがシンプルなので迷わずに作業できる ・ネット副業の初心者の方でも取り組みやすい ・取引完了後の入金スピードが速い |
メリット | ・やることがシンプルで分かりやすい ・自分のペースで作業しやすい ・思わぬ高値が付く場合がある |
デメリット | ・仕入れのための資金が必要 ・赤字になる場合がある ・商品や梱包資材の保管場所が必要 |
ネットオークションは非常にシンプルな副業です。
自分で商品を仕入れ、その商品を販売することで、仕入価格と販売価格の差額で利益を得ていきます。
やることが明確で迷いなく作業を進めていけるので、ネット副業の初心者の方でも取り組みやすい副業の1つといえます。
ネットオークションのメリットとしては、やることがシンプルでわかりやすいことに加えて、自分のペースで作業しやすいことがあります。
自分で目標を決めて好きな時に作業ができます。
思わぬ高値で売れることがあったり、取引完了後の入金スピードが早いこともうれしいポイントです。
ネットオークションの主なデメリットは、仕入れのための資金が必要なことと、赤字を出してしまうリスクがあることです。
最初は余剰資金で少しずつ取り組んでみるとリスクを低く抑えられます。
また、多くの商品を仕入れて出品していくには、商品や梱包資材の保管場所が必要となります。
ネットで副業を選ぶ際のポイント3選
さまざまなネット副業がある中から自分に合ったものを選ぶには、どのように考えたら良いか迷ってしまう方も多いと思います。
そこで、ネットで副業を選ぶときに考えるべきポイントを紹介します。
まずは副業のためにどれくらいの時間が使えるか、どれくらい稼ぎたいかを明確にして、そこからどのタイプの仕事を軸にネット副業をするか決めていきましょう。
ネットの副業にどれくらい時間が使えるか確認する
自分に合ったネット副業を選ぶ上で大切なポイントの1つ目は、自分が副業にどれくらいの時間を使えるかを確認することです。
なぜなら、副業に使える時間を考えずに副業を始めると、挫折の原因になってしまう場合があるからです。
たとえば、副業に使える時間を考えずに勢いで始めてしまった結果、本業がおろそかになってしまったり、無理をしすぎて体調を崩してしまったり、といったケースが考えられます。
副業はあくまでも本業があってこそのものです。
これまで通り本業を続けながら、無理をせずに副業に使える時間がどれくらいあるか、客観的に自分の生活をふり返ってみましょう。
1週間の曜日ごとに使えそうな時間やタイミングを書き出してみると、実際に使える時間が把握しやすいです。
どれくらい稼ぎたいかを明確にする
自分に合ったネット副業を選ぶ上で大切なポイントの2つ目は、どれくらい稼ぎたいかを明確にすることです。
下図のように選ぶ副業によって稼げる額が異なってくるため、自分が稼ぎたい金額を明確にして、その金額に合った副業を選ぶことでミスマッチを避けられます。
金額 | 仕事内容 |
1~5万 | アンケートモニター・文字起こしなど |
5~10万 | Webライター・動画編集など |
10万以上 | アプリ制作・コンサルティングなど |
たとえば、1カ月に5,000円稼ぎたいのであれば、誰でもできるような簡単な内容の副業が合っているでしょう。
しかし、1カ月に50,000円稼ぎたい場合は、よりスキルが求められる副業を選ぶ必要があります。
まったくの初心者の方の場合、最初はスキルがなくて当たり前ですが、スキルは自分次第で高めていくことができます。
稼ぎたい金額に対して自分のスキルが足りない場合は、前向きにスキルアップしていきましょう。
どのタイプの仕事を軸にネット副業するかを決める
自分に合ったネット副業を選ぶ上で大切なポイントの3つ目は、どのタイプの仕事を軸にネット副業するかを決めることです。
全く違うタイプの副業にあれこれ手を出してしまうと、収拾がつかなくなってしまいます。
そのため、まずは1つのタイプの副業に軸を絞って取り組むことが大切です。
たとえば、副業初心者の方が本業をやりながらネットオークションを開始して、同時に動画編集も勉強するのは厳しいものがあります。
しかし、まずはネットオークションの副業から始めて、慣れてきたらネットショップ運営の副業にも発展させるといった感じで、似たタイプの副業へ取り組めば無理なく取り組みやすくなります。
どのタイプの副業を軸にするかで迷った場合は、自分の好きなことや得意不得意などもヒントに考えてみましょう。
ネットで副業するメリット・デメリット
ネットで副業することには、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
結論からいうと、ネットで副業をすることの主なメリットは、スキマ時間を有効に使って稼げることです。
また、ネットで副業をすることの主なデメリットは、仕事の種類によっては単価が低いことです。
具体的な事例とともに見ていきましょう。
メリット:スキマ時間を有効に使って稼ぐことができる
ネット副業は、作業する時間の自由度が高いため、スキマ時間を有効に活用して稼ぐことができます。
たとえば、平日17:00に本業が終わる会社員の方が、コンビニバイトの副業をしようと思った場合、会社からバイト先への移動の手間や時間が発生します。
また、バイトのシフトが入っている日に、会社の残業で急にバイトを休むことになった場合、バイト先に迷惑がかかってしまいます。
しかし、これがネット副業だった場合、早く自宅に帰れた日は副業の作業をしたり、残業がある日は副業の作業は控えたりといった具合に、作業時間の調節がしやすくなります。
アンケート回答の副業などなら、電車で通勤中にスマホでの作業も可能です。
デメリット:仕事の種類によっては単価が低いものがある
ネット副業は、仕事の種類によっては単価が低い場合があります。
Webライターの案件で考えてみましょう。たとえば、1文字あたり0.3円の文字単価で3,000文字の記事を書いて納品する場合、3,000文字×0.3円=900円となります。
そして、その記事を書くために3時間かかったとすると900円÷3時間=時給300円となります。
あるいは、データ入力でネットショップの商品データを1件入力するごとに10円の単価だった場合で、1件の入力に3分かかって100件のデータを入力したとします。
すると300分(5時間)の作業時間で1,000円の報酬となり、時給換算すると1000円÷5時間=時給200円となります。
スキルや作業効率を上げることで時給はアップできますが、あまりにも単価が低いものは避ける意識も大切です。
ネットで副業する際に押さえておきたい3つの注意点
ネット副業をする際に、どのような点に注意すれば良いでしょうか?
ネットで副業をする際に押さえておきたい注意点は、以下の3つです。
- 場合によっては確定申告が必要になる
- 副業詐欺に注意する
- 本業の仕事で副業がOKか確認しておく
確定申告が必要なのに申告をしていないと、無申告となって罰則を受けてしまうおそれがあります。
また、怪しい副業詐欺や、本業の職場とのトラブルにも注意したいものです。
ネット副業を安心して行うために、ぜひチェックしておきましょう。
場合によっては確定申告が必要になる
ネットで副業をする際の注意点の1つ目は、確定申告です。
本業の給料がある方は、給料や退職金以外の所得が20万円を超えた場合、所得税の確定申告を行う必要があります。
確定申告とは、毎年2月16日から3月15日までに前年の所得と所得税の額を申告するものです。
所得とは、収入金額から必要経費を引いたものです。
たとえば、ネット副業の収入が24万円あっても、収入を得るための必要経費に5万円がかかった場合、所得は19万円となります。
この場合、給料や退職金以外の所得がほかになければ、所得税の確定申告をする必要はありません。
必要経費は、収入を得るために必要なものであれば認められます。
たとえば、オークションに出品するために仕入れた商品代や、ネット副業を行うために購入したPC代などは必要経費となります。
副業詐欺に注意しておく
ネットで副業をする際の注意点の2つ目は、副業詐欺です。
ネット副業を行う人口の増加にともなって、詐欺のような怪しい副業情報も増えています。
詐欺案件を見極める上で確認するポイントは、作業内容と報酬が釣り合っているかどうかです。
たとえば、「1日3分の簡単な作業で月に10万円稼げます」「7回クリックするだけで3万円ゲット!」のような募集があった場合、普通に考えてかなり怪しいです。
詐欺を避けて安全にネット副業を始めたい場合は、ランサーズやクラウドワークスなどの大手クラウドソーシングサイトを使う方法がおすすめです。
それらのクラウドソーシングサイトでは、本人確認登録や相互評価の仕組みがあり、簡単に詐欺業者が入り込めないように対策がされています。
本業の仕事で副業がOKか確認しておく
ネットで副業をする際の注意点の3つ目は、本業の仕事で副業がOKかを確認しておくことです。
事前に確認しておかないと、最悪の場合現職を解雇されてしまう可能性もあるからです。
副業が原因で解雇になってしまう可能性があるのは、勤務している会社の就業規則で副業が禁止されている場合です。
就業規則には拘束力があるので、基本的にはこの就業規則に従わなければいけません。
また、就業規則で明確に副業が禁止されていない場合でも注意が必要です。
副業を頑張るあまり本業の仕事に支障が出てしまっては、社内での評価が下がってしまいかねません。
安心して気持ちよく副業をするためにも、本業の仕事で副業がOKかを確認し、本業と副業のバランスを意識しましょう。
ネットで副業する際によくあるQ&A5選
ネットで副業を始めようと思ったとき、初心者の方が疑問に感じることとしてよくあるのが次の5つです。
- ネット副業はそもそも稼げる?
- ネット副業は怪しくない?
- ネットの副業サイトは安全?
- 資格や免許はネット副業に必要ない?
- ネット副業初心者はどういうふうに副業始めるといい?
ネット副業について誰かに相談したくても、周りにやっている人がいなかったり、会社では聞きにくかったりする場合もあります。
それぞれの回答を以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
ネット副業はそもそも稼げる?
ネット副業は正しいやり方で行えば稼げるようになります。
ただし、副業に使える時間やどんな副業を行うか、どの程度のスキルがあるのか、などによって稼げる金額は変わってきます。
たとえば、本業の仕事が毎日17:00ピッタリに終わり残業が一切ない会社に勤務している場合と、毎日夜遅くまで残業がある会社に勤務している場合とでは、副業に使える時間が変わります。
そのため、同じ副業を同じ報酬単価で行っていても、当然時間を多く使えるほうが稼げます。
また、稼げるようになるためには、目的意識や稼ぐ理由を明確に持っていることも非常に重要です。
いくら稼ぎたいのか、なぜ稼ぎたいのか、稼いでどうしたいのか、といったことを明確にすることで、副業へ取り組む意識が自然と高まります。
ネット副業は怪しくない?
通常のネット副業は怪しくはありません。
しかし、中には怪しい副業詐欺のようなものもあるので注意が必要です。怪しい副業には主に3つの特徴があります。
怪しい副業の特徴の1つ目は、メリットだけしか伝えられないことです。
メリットだけでデメリットが一切ないと謳っている副業情報には気を付けましょう。
怪しい副業の特徴の2つ目は、具体的な仕事内容が明かされないことです。
具体的な仕事内容は明かさずに、金額の話や、いかに楽して稼げるかばかり強調している副業情報があったら怪しい可能性があります。
怪しい副業の特徴の3つ目は、作業が簡単すぎるのに報酬が不自然に高いものです。
「タップするだけで3万円」「1日15分コピペするだけで月10万円」のような副業情報は、関わらないほうが無難です。
ネットの副業サイトは安全?
ランサーズやクラウドワークスなどの大手副業サイトは利用人口が多く、詐欺業者への対策も行われているので、安全性が高いといえます。
しかし、中には怪しい副業サイトもあるので注意が必要です。
安全な副業サイトを見極めるポイントは、サイトの運営会社の情報です。
安全で信頼できるサイトは、サイトの運営会社名で検索すると、代表者名、運営会社の住所、問い合わせ先、資本金などの項目が出てきます。
一方で安全ではない副業サイトの場合、運営会社を検索しても出てこないか、情報が不明瞭でよくわかりません。
運営会社の情報が不明瞭な場合は、世間に隠したい情報があったり、会社自体が本当は存在していなかったりする可能性が考えられます。
安全かどうかわからない副業サイトがあった場合、まずは運営会社名で検索してみましょう。
資格や免許はネット副業に必要ない?
基本的には資格や免許がなくてもネットで副業はできます。
ただし、資格や免許があったほうが信頼性は上がるので、取っておくに越したことはありません。
たとえば、ウェブサイト制作の副業を行う場合、資格や免許がなくても豊富な実績があったり、魅力的なポートフォリオを提示することができれば、案件を受注することが可能です。
また、クライアントに納得してもらえる品質やスピードでウェブサイトの制作ができれば、問題なく副業として成り立ちます。
とはいえ、何も資格がない状態よりも「国家資格のウェブデザイン技能検定を持っています」といえたほうが信頼性が上がります。
資格を取得することで、さらなるスキルアップにも繋がるので、興味がある場合は資格の取得も検討してみましょう。
ネット副業の初心者はどういうふうに始めるといい?
初心者の方が新しくネット副業を始める場合、まずは稼ぎたい目標金額と、その使い道を決めることをおすすめします。
毎月いくら稼いで、そのお金をどのように使うかイメージすることで、副業へのモチベーションも自然と高まり、行動力もアップします。
目標金額と稼いだお金の使い道を決めたら、次にすることは作業時間の確保です。
副業を開始する前に、自分が副業の作業に1週間あたりどれくらいの時間を取れるのか考えてみましょう。
本業に支障が出ないように、若干の余裕を残してスケジュールを組むことがポイントです。
時間の確保ができたら、取り組みたい副業を選び、その副業を始めるために必要な準備をします。
こうしたステップで進めていくことで、初心者の方でも比較的スムーズにネット副業を始められます。
まとめ
今回は、ネット副業の初心者の方向けに、どのようなネット副業があるのか、ネット副業のメリット・デメリットなどについて紹介しました。
本業以外に副業を行うことで、収入を増やせるだけでなく、スキルアップできたり新しいやりがいが得られたりもします。
確定申告や会社の就業規則、副業詐欺などの注意点に気を付けつつ、さまざまな副業の中から自分に合ったものを選んで始めてみましょう!